未就園児 親子クラブ
未就園児親子クラブのお写真日記
はーとぐみ 5月18日(火)
2021-05-18


はーと組のお部屋の隣には乾燥機があり、そこから「ピッピッ。」という音が鳴り、指差しをして興味を持っていました。乾燥機を一緒にみて「濡れたものを乾かすものだよ」と話すとニコニコしていました。色々な物に興味を持つことってとても大事ですね。そこを逃さずに育てていきたいですね。
また遊びに来てね。

はーとぐみ 5月17日(月)
2021-05-17



「おはよー」とお部屋に入ると、隅で目隠しをして「ママ~かくれて 12345・・・」とかくれんぼ
が始まりました。「〇〇ちゃんのママかくれて~」お友だちママも参加して楽しんでいましたよ。
セロハンとトイレットペーパーの芯を使って望遠鏡
を作ると望遠鏡をのぞきながら「どこだ~」と探す姿がありました。
また遊びに来てね。

はーとぐみ 5月14日(金)
2021-05-14
体を動かすのも、こまかい遊びも大好きなお友達。
今日は、お部屋の中のいろいろなおもちゃに興味を示しながら、ママや保育者と一緒に楽しく遊びました。
特に、ソフト積み木の滑り台からすべった後、人形を転がして落とすのが面白かったようで、繰り返し遊んでいました。
ちょっと難しい洗濯ばさみにも何度も挑戦して、1つ、2つ絵カードに付けられた時、ママと保育者が「やったー!すごーい」言うと嬉しそうにしていました♪

ぽっかぽか 5月13日(木)
2021-04-22





今日は『長先生の親子で感覚統合遊び』でした。
少人数でゆったりした環境の中、細田先生の楽しいトークと長先生のコミカルな動きに子どもたちも自然に体を動かして楽しんでいましたよ。
最初は緊張していた女の子も、後半は一人でパネルを貼りに行ったり、廊下にいるお兄さんお姉さんのところへ行ったり楽しんでいました
10か月のお友だちも長先生の歌を聞いて体を上下に揺らしてリズムに乗って楽しんでいました
楽しそうな音楽
が聞こえてきたからなのか、在園時が廊下に座って鑑賞していました。
5月20日(木)のぽっかぽかは「おひるねアート・手作りプラネタリウム」
です。
5月27日(木)のぽっかぽかは「おおきなかぶ」~かぶの上に乗ってみよう~
です。
ぜひ、遊びに来て下さい。

はーとぐみ 5月12日(水)



今日のお友だちは、ずっと かばん、帽子をかぶって遊んでいました。きっと、安心するんでしょうね。
トングでキラキラの物をお椀に入れたり、蛇口にカップを近づけて入れる真似をし、コーヒーを入れてくれたり、好きな遊びをして楽しんでいました
お母さんともたくさんお話ができて楽しい時間になりました。
また遊びにきてね
